【調査日 : 2008年10月実施】
【調査対象 :全国の既婚女性】
【調査方法 :リビング新聞のウェブサイト「えるこみ」でのWEBアンケートを実施】
【集計数 : 1353人】
※関連データ
[OL]電子マネー調査(2008年/首都圏)
[OL]クレジットカード調査(2008年/首都圏)
[幼稚園児ママ]金融機関調査(2008年/全国)
[幼稚園児ママ]金融資産・金融商品調査(2008年/全国)
[幼稚園児ママ]借り入れ調査(2008年/全国)
[幼稚園児ママ]インターネット取引調査(2008年/全国)
[幼稚園児ママ]保険・共済商品調査(2008年/全国)
●全国の既婚女性1353人に、資産運用について聞いた。 ●それぞれの家庭の世帯年収は、「500~800万円未満」が32.2%と最も多く、次いで「300~500万円未満」25.6%、「800~1000万円未満」15.1%と続く。 ●家庭内の金融総資産額(預貯金・株券)はいくらくらいかを聞くと、「300万円未満」が23.6%で最も多く、次いで「1500万円以上」21.2%と二極化している。 ●預貯金のうちから、今後金融商品を購入していける金額を聞いたところ、「300万円未満」が47.3%と約半数を占め、次いで「300~500万円未満」11.2%。「わからない」は28.6%となった。 ●現在保有している金融商品は、「銀行預金」が96.2%と圧倒的。次いで「株式」38.0%、「投資信託」27.5%、「財形貯蓄」25.6%の順に多い結果となった。 ●また、資産運用(投資商品の購入)をしている資産はどの部分からの支出かを聞いたところ、「預貯金から」が80.6%と圧倒的に多く、次いで「家計から」22.9%、「へそくりから」8.5%。 ●資産運用に関して、ミセス自身が関わる割合を聞くと、10割中「10割(すべて自分で運用している)」が26.0%と最も多い。 ●資産運用について、主に誰に相談するかを聞いたところ、「配偶者」が65.9%と圧倒的。 ●資産の運用結果についてはどう感じているかを聞いたところ、「満足している」3.3%、「まあまあ満足している」19.5%と、合わせて22.8%、約1/4が満足。不満と感じているのは37.2%。 ●将来運用してみたい商品は、「銀行預金」が28.4%と高く、次いで「株式」23.7%、「外貨預金」16.2%。 ●「資産運用」に関する知識に自信があるかを聞くと、「あまり自信はない」44.7%、「まったく自信はない」44.8%と自信のない人が約9割。 ●現在、何も投資商品を持っていない人に、投資をしない理由を聞いたところ、「損失のリスクが怖い」が52.5%と最も多く、次いで「元手になる資金がない」50.4%。 ●また、どのようになったら投資を始めるかでは、「もう少し勉強して、知識が増えたら」が44.4%と高く、次いで「まとまった資金ができたら」37.4%となった。 |
関連記事はありません
媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります
リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください