■73.0%が仕事再開組で、その働き方はパートタイム勤務が65.7%
35~69歳の現在働いている女性367人に今までの働き方を聞いたところ、「結婚・出産他の事情で長期間仕事を辞めて、再び働き始めた」(仕事再開組)が73.0%。「学校を卒業後、ずっと働き続けている」(仕事継続組)は27.0%。
仕事再開組の現在の働き方は、パートタイム勤務が65.7%と最も多いのに対し、仕事継続組はフルタイム勤務の方が44.4%と多い。
■仕事再開組、再び働き始めた年齢は30代前半と40代前半がピーク
40~44歳は、約10年前の30代前半と今現在の40代前半に、再就職ピークがおとずれる。アラフィフ世代は30代前半の再就職率が3割台。 50代後半以上は、下の世代に比べて、仕事を再開した時期が遅い傾向がある。
■再び働き始めたときの末子の学齢・働いていなかったブランクの期間
若い世代ほど子どもが小さいうちに仕事を再開
35~39歳(n数が少ないため参考値)は仕事を再開した年齢が若いこともあり、末子が未就学が92.9%にものぼる。 40~44歳でも未就学は66.7%。40代後半以上は、末子が小学生になってからが4割台後半と未就学を上回るが、同じ小学生でも高学年より低学年の時の方が多い。
60代以外は、末子が、中学・高校と成長してからの方が仕事再開率は低く、若い世代ほど、子どもが小さいうちから仕事を再開している。
40歳以上の世代では、ブランク期間が5年を超える層が増えてくる。50~54歳で、ブランク期間「5年以上~10年未満」と「10年以上~15年未満」が同率に近くなるなど、年代があがるにつれ仕事再開までのブランクが長期間になる傾向にある。
■再び働き始めた理由・仕事探しの手段・職種
再び働き始めた理由は30代後半は「生活費」、40代前半は「子どもの教育費」がトップ。
仕事探しの手段は、全般的に「求人サイト」よりも「求人誌・紙」の方が利用されている。
職種は全年代共通で「事務」が3割程度。40代後半の「飲食・フード」が21.4%と、他の年代と比較して高くなっている。
■仕事探しの際、苦労したことや努力したこと(FA)、働き始めて苦労したこと・良かったこと
働いていなかったブランクの期間別に見ると、10年未満は「子どもが幼稚園に行っている間にできる仕事探し」「夏休みなど子どもの長期休みへの対応」などの声が多い。10年以上になると「子育て、家事との両立」に加え、「PC他スキルの遅れ」「慣れるのに時間がかかる」「体力の心配」などの声が見られるようになる。
働き始めてから苦労したこと・大変だったことのトップは「身体的な疲れ」で56.2%。「家事・育児との両立」も49.0%とほぼ半数。一方、良かったことは、「お小遣いが増えた」「家計が助かった」という金銭面だけでなく、「生活にハリができた」「人間関係が広がった」も5割前後と高くなっている。
■現在の働き方・職種
現在の働き方は「パートタイム勤務」が58.3%で、その内6割は週平均の労働時間が20時間未満。年代別では、40代から「パートタイム勤務」が5割を超えるようになり、60代は「自営・フリーランスが」 1/3を超える。
現在の職種は、フルタイム勤務は6割が「事務」。パートタイム勤務では「医療・介護・福祉」が15.4%と、やや多くなっている。
■仕事内容・雇用形態・労働時間・待遇・職場環境への満足度、不満の理由
全般的に満足度は高いものの、ブラックな状況も散見
「雇用形態」以外の4項目で、パートタイム勤務者の満足度がフルタイム勤務者を上回る。家庭や自身の生活とのバランスをとりながら、自分らしい働き方に満足しているといえる。
「労働時間」については、全体の85%以上が「満足・まあ、満足」と回答。「やや不満・不満」は、パートタイム勤務者はフルタイム勤務者に比べやや低いものの、具体的な理由のFAは数多く挙がっており、その半数が「もう少し長時間働きたい」と回答。夫の扶養範囲内に収めたいという働く側の都合もあるが、会社都合で労働時間を制限されているという声も。
全般的に「不満」は10%~20%台とあまり多くはないが、不満理由のフリーアンサーでは、ブラックな雇用・労働状況が散見される。
■定年制度の有無・定年についての考え方 7割以上は定年後も働きたい
定年制度の有無は、パートタイム勤務者の1/3近くが「分からない」と回答。
定年制度がありまだ定年前の人の33.1%(フルタイム勤務者は37.5%)が、「定年後、再雇用制度を使って今の仕事を続けたい」。定年前、あるいは定年で仕事・働くことをやめたい人は27.2%。7割以上が、定年後も何らかの形で働きたいと考えている。
■何歳まで働きたいか。 4分の1が70歳まで
「65歳まで」が30.2%とトップだが、「70歳まで」も25.9%と4分の1を超える。特に、パートタイム勤務者は26.6%、自営・フリーランスは31.9%と多くなっており、希望就労年齢は上がっている。年代別では、全般的に年代があがるにつれ希望就労年齢は上がっていくが、45~49歳だけ、その動きに逆行する傾向。体調の変化、疲れを感じやすくなるなど、ゆらいでいる世代の特徴か。
【調査概要】
2018年5月22日~31日 読者組織「リビングパートナー」35歳~69歳の仕事を持っている女性へのWeb調査
集計数:367
旅行市場が活気を取り戻した2023年夏、年々存在感を増す「おひとりさま旅」へ、働く女性はどの程度行っ...
2023.07.07働く女性に聞きました。掃除機をかける時間を気にすると回答した人が71%で大多数。夜8時以降が非常識と...
2019.10.03子どもがいる働く女性379人に「出産後の転職」について」アンケート。転職経験ありは37.7%。転職理...
2019.09.30横殴りの雨に、強い風。電車は次々と止まり、道路も大渋滞。まるで通勤自体が、その日の業務のような「台風...
2019.09.11媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります
リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください