リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ園ママ研究室

「幼稚園児&保育園児ママ」金融機関・金融商品・保険・共済商品 (2017年/全国)

金融機関
利用している金融機関は、ゆうちょ銀行がダントツでトップだが、前年より10.5ポイントも減少。金融機関を決めるポイントは「近くにあって便利」「店舗・ATMが多い」がトップ2で、ゆうちょ銀行が選ばれる理由と考えられる。

金融商品
ここ数年で登場したNISAやiDeCoの利用者はまだ少数。NISAについては、新たに利用したい金融商品では保育園ママでは13.8%、幼稚園ママで10.1%と、投資信託や株式より高い。また全体として、保育園ママの方がさまざまな商品に関心が高い結果となった。

保険・共済商品
加入商品のトップは前年と変わらず、「医療保険・がん保険」。「学資保険」が前年の4位から3位となった。家族の健康や子どもの将来を考えた商品選びをしているようだ。またママ自身の保険の加入は前年より約4ポイントアップし、88.6%となった。内容としては医療保険が多く、その中でも女性疾病特約を付けている人が多く見られた。

 

女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790