全国の女性を対象に、ファンデーションの使用・購入実態、選ぶ際に重視すること、悩みや不満などを調査した。
<ファンデーションの使用頻度/使用しない日につけているもの>
- ファンデーションをほぼ毎日使っている人が55.5%、「週に4、5回」という人が18.4%。一方、「週一回以下」という人は17.7%。ファンデーションをあまり使わない人に理由(フリーアンサー)を聞くと、「面倒」「肌への負担が気になる」「塗った感覚が好きではない」「子どもと接する際にファンデーションが子どもにつくのを避けたい」「マスクをすることが多いため」など様々な声があった。
- ファンデーションを使わない日に、主に使っているものの上位は「日焼け止め」34.2%、「BBクリーム・CCクリーム」20.8%、「化粧下地」8.1%。「スキンケア以外はつけない」という人も約3割いる。
<使用しているファンデーションのタイプ/満足しているか?/リピートか新規購入か?/使用期間>
- 現在、主に使用しているファンデーションのタイプの上位は「パウダリー」43.9%、「リキッド」36.0%、「クリーム・ジェル」11.7%。20代はリキッド派が45.5%と多い。60代以上は「クリーム・ジェル」が21.9%と他年代より多い。
- 今使っているファンデーションに満足している人は65.0%。
- 現在使用しているファンデーションは「リピートして使用している」人が約6割。「今回初めて使っている」人が34.2%。年代が上がるほど、リピートしている割合が増え、60代以上は約7割。現在使用しているファンデーションの使用期間は「半年未満」が約3割、「半年~1年未満」が約2割。
<現在使用しているファンデーションの購入場所/選ぶ際優先するのはタイプorブランド?>
- 現在使用しているファンデーションを購入した場所の上位は「ドラッグストア」41.1%、「通信販売」23.0%、「百貨店」14.4%。20代は特にドラッグストアでの購入が多い(46.6%)。40代以上は「通信販売」がやや多い(各2割台後半)。
- ファンデーションを選ぶ際はブランドとタイプのどちらを優先するかを聞くと、「タイプが先」が6割近く、多数派。「選ぶときにより異なる」という人が26.3%で、「ブランドが先」という人は15.0%。
<商品スイッチした際の理由>
- 現在使用しているファンデーションにスイッチしたときの理由の上位は「それまで使っていた商品の効果に満足できなくなった」27.9%、「店頭で見てよいと思った」24.0%、「サンプルを使ってよいと思った」20.5%。20代・30は「それまで使っていた商品の効果に満足できなくなった」が各3割程度と、やや多い。「それまで使っていた商品に飽きた」 「ネットのランキングやクチコミ、SNSを見てよいと思った」も、年代が低いほどポイントが高い。
<購入の際、カウンセリングやアドバイスを受けたか>
- ファンデーション購入時、カウンセリングや店員のアドバイスを受けた人は約3割。約7割は受けていない。
- 選ぶ際に参考にするものの上位は「サンプルの使用感」53.8%、「ネットのランキングやクチコミ、SNS」42.4%、「美容部員のアドバイス」23.9%、「雑誌の特集」23.7%、「友人・知人のクチコミ」22.3%。「雑誌の特集」は30代~50代のポイントが比較的高い。「広告・CM」は60代以上が25.3%と他年代より高い。年代が低いほどポイントが高いのは「ネットのランキングやクチコミ、SNS」「友人・知人のクチコミ」。
<重視する効果/効果以外で重視すること>
- ファンデーションで重視する効果の上位は「自然な仕上がり」60.4%、「くずれにくい」48.0%、「シミ・くすみなどのカバー力が高い」32.9%。60代以上は「自然な仕上がり」68.5%、「ムラなく塗れる」28.1%、「肌を明るく見せてくれる」19.1%のポイントが他年代より高い。上の年代ほどポイントが高いのは「シミ・くすみなどのカバー力が高い」、「UVカットの数値が高い」。20代・30代は「くずれにくい」「毛穴のカバー力が高い」のポイントが他年代より高い。
- 効果以外でゆずれないものの上位は「価格」58.7%、「タイプ」45.1%、「購入しやすさ」24.0%。「価格」は年代が低いほどポイントが高い。
<ベースメイクの仕方/ファンデーションの塗り方についての情報源>
- ファンデーションの前に化粧下地を使う人が約8割。ファンデーションとコンシーラーを併用する人は37.0%。ファンデーションの仕上げにパウダーを使う人は約6割。
- ファンデーションの塗り方の参考にしているものを聞いたところ、トップは「自己流」44.5%。次に「商品についている説明書」18.3%、「美容部員のアドバイス」18.0%、雑誌などの記事」13.0%と続く。50代は特に「自己流」が53.2%と多く、60代以上は「商品についている説明書」30.9%、20代は「インスタグラムや動画」15.9%のポイントが他年代より多い。
調査期間: 2019.10.2~10.6
調査方法: 「シティリビングWeb」「リビングWeb」「あんふぁんWeb」にてWeb調査
集計数 :1975(平均年齢44.1歳)