リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト
リビングくらしHOW研究所

[OL]資産運用調査(2007年/首都圏)

●資産運用についての考え方を聞いてみたところ、「安全性と確実性を重視」が62.6%と最も多く、次いで「リスクもリターンも中程度でバランスを重視」31.3%。
●資産運用についての考え方を聞いてみたところ、「安全性と確実性を重視」が62.6%と最も多く、次いで「リスクもリターンも中程度でバランスを重視」31.3%。
●資産運用の情報はどこで入手するかを聞いてみると、「インターネット」が65.0%と圧倒的。
●資産運用について相談する相手は、「金融に詳しい人に無料で相談(金融機関の窓口や社員など)」が58.4%と約6割であった。
●投資商品を購入したきっかけでは、「預金がある程度貯まった」31.5%が最も多く、次いで「金融機関からの提案」19.6%、「キャンペーン」16.3%が挙げられた。
●運用資産について考えるきっかけは、「将来への不安」が60.2%と圧倒的。次いで「まとまったお金ができたから」24.9%。
●資産運用を勉強するのに有効だと思う手段を聞いてみると、「セミナーに参加する」58.3%が最も多く、次いで「専門家に相談する」40.4%、「雑誌や書籍の入門書を読む」38.6%となった。

【調査日 :2007年5月実施】
【調査対象 :首都圏の女性】
【調査方法 :シティリビングの公式サイト「Citywave」でのWEBアンケート】
【集計数 : 333人】
 
データの2次利用についてのお知らせ

関連記事

関連記事はありません