リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト
リビングくらしHOW研究所

2年に一度の定期検診という国の指針は65%が知っているが・・・ ~MonthlyくらしHOW4月号を発行!

「リビングくらしHOW研究所」では、当社が研究する女性に関するインサイトデータを
一層ご理解いただき、有効に活用いただくため、“オンナゴコロと消費がわかるペーパー”として「MonthlyくらしHOW」を制作しています(毎月1回発行)。

今月の「Woman’s Trend」は、婦人科検診について。がんは、もはや国民的疾病と言われていますが、日本のがん検診受診率は諸外国の中でも最低水準。平成25年の国民生活基礎調査によると、女性のがん検診受診率は胃、肺、大腸に加えて乳がんと子宮頸がんの5つの受診率がいずれも3~4割。厚生労働省が受診率50%達成に向けて集中キャンペーンを毎年行っていますが、なかなか上がらないよでうす。婦人科の病気を扱った番組や記事を見たときが受診の大きなきっかけになるようなので、タイミングを計って記事で啓発することが効果的なのでしょう。

「MonthlyくらしHOW」はこちら

 

MonthlyくらしHOW4月号<2016.04.08>

01 Woman‘s Trend
2年に一度の定期検診という国の指針は65%が知っているが・・・
乳がん検診45.7%、婦人科検診52.8%が定期的に受診※数字は合計の比率

02 Woman‘s Data
【ワーキングママのキモチ】
WEBへの誘導に効果的なメディアは?
【子育てママのキモチ】
園児ママの3分の2が学資保険に加入

03 Group Eyes
“リビング保育士紹介サービス”
懇切丁寧に潜在保育士の就業を支援


<リビングくらしHOW研究所について>
女性の意識と行動を分析・研究する、リビング新聞グループのマーケティングカンパニーです。あらゆる消費の中心に存在する女性生活者と、より深く、効果的なコミュニケーションを実現するための情報を発信しています。

【データに関するお問い合わせ先】
株式会社リビングくらしHOW研究所
くらしHOW研究室 西
TEL:03-5216-9420/FAX:03-5216-9430
info@kurashihow.co.jp

関連記事

関連記事はありません