共通語だと思っていた言葉が実は方言だった!という経験が「ある」人は84%で、「ない」(16%)を圧倒する結果に。
言葉自体が全く違うというものから、「こわい」(=体がツライ)や「投げる」(=捨てる)など言葉は同じだけれど、地域によって意味が違うものまで、ひとくちに方言といってもさまざま。
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国のバラエティに富んだ方言のエピソードをリビングくらしナビで紹介中。https://mrs.living.jp/k_life/article/3093570
「主婦休みの日」とは?!「主婦休みの日」 は、2009年に日本記念日協会に登録されています冬=1月2...
2020.09.24節分、ひな祭り、端午の節句、お彼岸、お月見、冬至の6つの伝統行事について、18種類の行事食メニューを...
2019.11.18世帯がメインで使っている銀行口座があるという既婚女性に、その名義を聞いたところ「夫」が大多数ではある...
2019.09.26既婚女性に、銀行の利用状況を聞き、2010年のデータと比較してみました。世帯でメインに使っている銀行...
2019.09.06媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります
リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください