リビング新聞グループのマーケティングポータルサイト

くらしHOW研究所

スペシャルコンテンツ素顔と気持ち

リビンググループ各サイトから、各種データをピックアップ。生活者の本音がのぞく小ネタ・小データを紹介

働く女性の勤務日の朝ごはんは?

約8割(子どもがいる人は約9割)が、朝食を毎日とっています。最もよく朝食をとる場所は自宅(92.4%...

2019/03/06

自分へのご褒美、欲しいもの、買ったもの

働く女性が自分へのご褒美に欲しいと思うもの、ナンバー1は「普段、買えないハイブランドアイテム」。では...

2019/03/05

ママ友との関係、子どもが大きくなったらどうなる?

幼稚園児・保育園児がいるママにママ友の人数を聞いたところ、3人が17.6%。卒園以降、ママ友とのお付...

2019/03/04

GWの10連休、まるまる休める?

オフィスで働く女性に、今年のGW10連休についてアンケート。約6割が「10日間まるまる休めると思う」...

2019/03/01

働くママの約半数がPTA必要派。

その理由として、「実際に委員活動に参加してみて教師だけでなく保護者の見守りや行動がなければ学校運営は...

2019/02/28

冬の足元、においが気になるときどうしてる?

前回に続き、冬の足元のにおい、今回は自分の場合。冬のスタイルに欠かせない、ブーツ。せっかくオシャレを...

2019/02/27

座敷飲み会、72%がほかの人の足のにおいが気になったことがある

冬の飲み会、座敷で靴を脱いだときに「あ、この人の足のにおい、気になる…」と思ったことありませんか? ...

2019/02/26

夫婦で一緒に寝ている? 

幼稚園児がいるママに聞きました。「寝室は同じで別のベッド(布団)に寝ている」がトップで39.2%。「...

2019/02/25

ワーママの朝時間、家事はどうしてる?

保育園児ママの朝は、子どもの登園準備に自分の出かける準備、そして家事…とやることてんこ盛りの大忙し。...

2019/02/22

娘の有無や世代問わず、飾って楽しむひな人形。

昨年、ひな祭りならではの何らかの行動をした女性たちがやったことは、①「ひな祭りのスイーツやお菓子を購...

2019/02/21
女性を起点に、夫、子ども、親世代などあらゆる層にアプローチ

リビングの生活者ネットワーク

参加者約1,301,000

媒体への共感と信頼をベースに、調査やプロモーションに積極的に参加し、時に情報発信者にもなるメンバーがそろい、
各種調査だけでなく、プロモーション活動全般の基盤となります

詳しく見る

リビングくらしHOW研究所のマーケティングデータを
商品の開発やサービスの改善に生かしませんか?お気軽にご依頼・お問い合わせください

お問い合わせ/調査等のご相談 データの引用・転載方法
電話でのお問い合わせ03-4332-7790